この「漫画思考」って本、最近ちまたで話題ww
著者の経歴がまたおもろくて
教科書・参考書をほぼ読まず、漫画を読むだけで東京大学理科一類に現役合格。
20代で起業して会社の社員が全員辞職し負債3億
月漫画100冊を読み続け、漫画から学べる組織論を経営に転化しリベンジ
わずか5年で年商30億円を達成
ホントこの著者の生き方そのものが漫画のヒーローみたいでめっちゃおもしろい
9割の日本人が知らないけど
『漫画を見ることが右脳と左脳を活性化させる』
んです
漫画は情報伝達効率がものすごく高くて、
トップ棋士たちと同じ脳の使い方をしている
さらに、
『日本語自体が右脳と左脳を両方同時に使う世界で唯一の言語』
当たり前のように日本語しゃべってるけど
それだけで脳活性化できるという^^
ねっ!
ねっ!
日本人ってそれだけでもスゴイよね!
こどもの宿題で毎日教科書の音読があるんだけど
漫画でもOKにしたら、うちの子も喜んで毎日やりそう(笑)
まあ、、、
漫画から何を学び取るかが大切なんだけど
この「漫画思考の著者」は
究極は
仏教と経営の融合
かなりハショってるけど相当深いわよ
大人の学校は「子育て」と「起業」って言うけど
ホント私自身も
毎日新鮮な学びがある
信頼してもらうためには、
自分に軸があってブレないことが最重視
他人の目とか評価を気にするとか、
プライドでコチコチなひとって
どんなに資産とか人脈をもってたとしてもうまくいかない
柔軟に物事をとらえて受け入れられるような
いい意味で自分が変容していける
自分の信念をもとに新しいことを生み出していく
自分の固定観念を外して、人としての器を広げていく
誰を信じて何を選択するのか?
私の場合は「3方良し」
「自分」も「相手」も「世の中」にも良いものを選択基準にしてる
そして権利収入としての投資に今は力を入れている
労働収入いつまでしたい?
ADIFは権利収入としても、三方良しの視点からも
すべてがそろっている
イノベーターとして参入できる最高のタイミングが
今!
jast now!
残り僅かw
📅 1月26日(金):
一部: 🕐 13:00-15:00
二部: 🕓 16:00-18:00
📅 1月28日(日):
一部: 🕐 13:00-15:00
二部: 🕓 16:00-18:00
📅 1月30日(火):
一部: 🕐 13:00-15:00
二部: 🕓 16:00-18:00
⚠️ 東京セミナーの重要なお知らせ
土日の注意事項: 土日は1階の扉にオートロックがかかっています。インターホンで401を押して入館してください。
参加予約は以下のフォームから
https://forms.gle/fdhaCJvr8Nb2K6Yq8
コメントを残す