今朝うちの息子が久しぶりに遅刻せずに無事に登校できました
新学期、担任の先生が変わり、4月何とか頑張ってたけど
GW以降登校しぶりでしたが
何気なく学校一緒に連れてったら校長が声かけてくれてクラスに入り
面談で担任の先生といろいろ話をして
本人の学ぶスタイルと主体性を大切にしようという方向で
見守ってたら5月中旬から行けるようになり
月曜日は必ず休んでましたが、久しぶりに遅刻せず登校
全国でこういう感じの息子の数は30万人以上いるそうです
今では文部科学省も
「不登校は特別なことではない。誰にでも起こり得ること」
と定義してるとか
子どもたちはもう気づいています。
生徒を型にはめる教育
暗記中心の勉強。
そんなの意味ない。
アメリカや韓国でも、不登校の子どもはたくさんいますが、彼らには他の学習機会・学習手段があり選択ができる
まだまだ日本は遅れていて、小学校の投資教育はまだまだ先
息子よ、頑張って学校いってるあいだに
ママは新橋に行って仮想通貨の勉強をしてくるぞよ
フリースクールや教育の選択肢に海外も視野に入れた未来を一緒に楽しめるように
ママも頑張るよ
今応援してるクラファン コレね
今回のプロジェクトでは、全国に30万人いる不登校生徒、そして、学校教育に馴染めない子どもたちを救うため、まずは
授業料無料オンラインフリースクール『新時代スクール』
インフルエンサーとしても実力のある人ですよ
コメントを残す