土曜日に子供の大会で東京武道館に行ってきました。
キャパ1万人、床面積約2000平米という都内最大の武道館
そこで大会って聞いたら
柔道とか剣道とか格闘技を想像するでしょう?
うちの子
なんと、
囲碁大会です笑
そして檀上には
youtubeでつるりんチャンネル
という囲碁の発信をしている囲碁8段のメンズ2人他etc
その世界では名の知れてる2人らしいです。
学校で囲碁クラブの案内がきて体験でいったら見事にハマった息子
うちの家系も元夫の家系も囲碁やる人はひとりもいないので
突然変異が起きたくらいの感覚
囲碁なんてほど遠い世界観w
なぜに囲碁?!って正直思ったけど、
世界の囲碁人口は3800万人、世界人口は約70億人だから、
175人に一人は囲碁ファンがいる
世界の囲碁人口は620万人だから圧倒的に囲碁ファンのほうが多い
日本では将棋のほうが好まれつつあり囲碁はむしろ下火
ちょっと前までは
1位 中国2000万人
2位 韓国900万人
3位 日本500万人
がベスト3
今は日本は250万人くらいだそう。
わたくし、囲碁に1ミリも興味なかったけど
息子のおかげでホント知らない世界を一緒に体験させてもらってます
今やAIの時代でPCとかスマホでいつでも勝負できるみたい
でも今は生身の人間対人間で勝負して
勝って嬉しい!負けて悔しい!!
といういろんな経験して
”こころが成長してもらえたらいいな”
と母心💛
囲碁観戦でおもしろいのが
小1の子が高校生に勝ったりするワケ
ちっちゃい力士が超巨大な力士を倒すみたいなwww
一見オセロして遊んでるようにみえるんだけど
顔付が真剣な息子を見てるのは面白い
そして
午前中の試合結果→2勝2敗w
午前中、負けて凹んでましたが、
youtuber囲碁8段コンビと
一緒に写真を撮ってもらい
息子(右)
小躍りして喜んでモチベーション↑↑↑
午後3勝1敗
結果 13級から11級に昇級↑
この囲碁メンズたちが本当に楽しそうに
こどもたちに囲碁を懇切丁寧に教えてる姿に感動😿
好きなことを貫き通してイキイキしてる姿って
やっぱカッコいいわw
うちの子は写真撮った後に
「今年中に初段目指そう!」なんて
目標設定までしてもらい、鼻を膨らませて
一気にやる気スイッチを入れてもらいました^^
たった一言で子どもをやる気にさせるって
すごいなあってwww
ここ最近負け続けて弱気になっていた息子。
それでも「やりたい」「強くなりたい」という思いが引き寄せたご縁だな~と
~こころも波動~
ぶれない心
“あり方”で
未来は変わるといいまする
『出来るか出来ないか』
ではなく
『やりたいかやりたくないか』
失敗したり、
スランプになったり
諦めそうになったとき
出来るか出来ないかではなく
自分はやりたいのか?
やりたくないのか?
なりたいのか?
なりたくないのか?
望んでいるのか?
望んでいないのか?
火事場の馬鹿力は
腕力ではなくこころの力
とも言われてます
同じ道を歩む中で
道が分かれるのは
単にこの「心の力」
量子力学的には
私たちはすべて波動でできてて
“こころ”も見えない波動として
存在してるんです
自分をごきげんにできる人が
周りの人もごきげんにできます
どんな世界でも
自分の本音で生きてる人
じぶんの好きを貫いてる人
ホントにやりたい事やってる人って
やっぱカッコいいわ
好きなこと貫いて楽しもうよ
今が一番若いのよ
そういうカッコいい大人
かっこいい日本人が増えるといいな
一緒に増やしていきましょ♪
コメントを残す